熱と環境 VOL.41
  エネルギー
  
  
  
  家庭用エネルギー消費の推移と脱炭素への対応
  
    - 1. 我が国の家庭用エネルギー消費の推移
 
    -  1.1 家庭用エネルギー消費原単位の推移
 
    -  1.2 省エネルギーの進展
 
    -  1.3 暖房用エネルギーの省エネルギー化の進展
 
    -  1.4 家庭用エネルギー消費の国際比較
 
    - 2. 家庭部門CO2排出実態統計調査から
 
    -  2.1 家庭部門のCO2排出量とエネルギー消費量
 
    -  2.2 住宅設備や家電機器等に関する調査結果から
 
    -  (1) 太陽光発電システムの普及状況
 
    -  (2) 二重サッシまたは複層ガラスの窓の普及状況
 
    -  (3) LED照明の普及状況
 
    -  (4) 冷蔵庫の使用台数
 
    -  (5) 暖房機器
 
    -  (6) エアコン
 
    - 3. 脱炭素化に向けて考える
 
    -  3.1 エネルギー支出の観点から考える
 
    -  3.2 電化による脱炭素化への課題
 
  
  HEAT20住宅シナリオと実棟による検証
  
    - 1. はじめに
 
    - 2. 検証内容
 
    - 3. 実棟における室内環境の検証結果
 
    -  3.1 住宅の仕様
 
    -  1)   断熱仕様
 
    -  2)   設備仕様
 
    -  3.2 室内環境 NEB(ノンエナジーベネフィット)の検証
 
    -  3.3 床下の温湿度性状
 
    -  3.4 住い手の服装と健康維持
 
    - 4. まとめ